----------  傑作映画館  ----------

 オーケストラ(原題:Le CONCERT
   監 督 :ラデュ・ミヘイレアニュ
   出 演 :アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン
   ジャンル:ドラマ(音楽・コメディ)
   2009年  フランス




 「オーケストラ」は、ロシア語とフランス語の映画です。

注)以下、ネタバレだらけです!

【あらすじ】
 ソビエト時代に、オーケストラを首になった団員たちが、「ボリショイオーケストラ」になりすましてパリ公演に出かける、というと、コメディか?と思われるかもしれませんが、とんでもない!
 ボリショイ劇場の清掃員アンドレイ(=アレクセイ・グシュコブ)は、かつては天才と言われた指揮者ですが、ソビエト時代に首を切られて今は見る影もありません。
 ある日、フランスからの「オーケストラをさがしている」というファクスを掃除中にコッソリ横取りしたアンドレイは、今は色んな職業に転職している昔の楽団員を集めて、ボリショイオーケストラのふりをしてフランスに乗り込むのです。
 そして、バイオリンのソリストにフランスで活躍しているアンヌ・マリー(=メラニー・ロラン)を指名します。
 実はアンヌは、シベリア送りになって亡くなったかつてのボリショイオーケストラのバイオリンのソリストの娘で、命を救うために仲間によって赤ん坊の時にフランスに亡命させられたのですが、アンヌはその出生の真実を知りませんでした。
 コンサートの当日、ろくに練習しなかった昔の楽団員たちのイントロは不揃いで、観客席が思わずざわめく程ひどいものでした。
 しかし、アンヌの演奏が始まった時、その調べが亡くなった母の演奏とそっくりだったため、バラバラだった演奏が奇跡のようにそろいはじめるのです。


【感想】
 このバイオリン協奏曲のバイオリニストが、この映画のヒロインで「メラニー・ロラン」という女優さんです。


 メラニーという名前が懐かしいな 〜 。 メラニー・グリフィスなんていたし(まだいるのかな?) メラニーってアメリカの歌手もいましたっけ (も、いないか?) … 。
 「ロラン」は「ローラン」という表記もあったけど、「楼蘭」みたいなので、個人的には「ロラン」の方をを採用しました。

 さて、このヒロインは、あまり笑顔を見せない、ちょっと生意気そうな(性格がきつい)役柄が似合っていて、たまに見える男の子みたいな表情も良いです。
 整いきった顔立ちではないがもちろん美しく、なにより目玉(目ではないよ!)がきれいでした!




この視線は 問いかけか、憎しみか … !


 私が映画ってすごいな、と思ったのは、女優さんがチャイコフスキーを演奏している(ように見える、ふりをする)事なのです。
 バイオリンを演奏しているところなんて生で見たことがないからだまされちゃうのかもしれないし、多分プロの指使いのアップや、顔のアップやらを積み重ねてあるんでしょうけれど、全く彼女が弾いているとしか思えないのです … !

 そして、演奏中の指揮者と彼女の表情の変化で、長年の屈折した思いが氷解し、謎が解け、理解し、相手を許していく、そんな感情の変化が表わされていくのです!!( … 回想シーンやナレーションも少しは入っているけどね)

 クライマックスというにふさわしいこのラストのコンサートシーンは、何度見ても感動できる、久々のうれしい映画なのでありました!



  2018.09..    ................ 傑作映画館の目次ページへ